>江本塾>振動のこと
振動のこと
【振動】は、ある量が時間に対して繰り返し変化する現象です。身近にある振動現象には、振り子・地震などがあります。
❏ 身近な例
【電車に乗ると様々な形態からいろいろな振動現象を感じることができます。】
1. 乗降の際に車体が傾き、また元の状態に戻るときにゆっくりとした揺れを感じます。
これは電車の車体を支えるバネにより起こります。
2. 電車が走ると、上の(1.)のゆっくりとした揺れの中に、レールの継ぎ目や起伏による車輪走行時のリズミカルな揺れを感じます。
3. そのほかに車体に付属するコンプレッサーなどの電気設備から発生する、小刻みにブルブルふるえる振動があります。
【この環境の中で座って本を読むことを考えます】
本の字が読めないのは、振動のために自分の目と本を持つ手が一体にならず、目で字を追えない現象が起こっているからです。
たとえば
1. 座席に背中をつけて、腕を縮めて脇を締め、さらに窓に頭をつけて本を読みます。目は頭からの振動を受け、字は読めません。